歩く大学生

大学2年。いろいろなことについて書いていきます。中高6年男子校を経験し、女性への免疫0で今日も生活しています。軽音楽、テニスが好き。最近は音域についての記事が多いです。間違っていたらコメント残してくれれば助かります。

リクエストを募集しています!

 

こんにちは。歩く大学生です。あまり言ってはいなかったのですが、常にリクエストを募集しています。

 

こちらのコメントに残していただくか、どこかの記事にコメントを残していただくとリクエストは届いていますが、今までもらったリクエストの中にも埋もれてしまったものがあると思うので、お手数ですが、こちらにもう一度コメントしていただくと助かります。

 

またはTwitter、インスタをやっていますので、そちらでDMしてもらえると漏れることは100%ないので、そちらの方が助かります。

 

Twitter

https://twitter.com/tako_ikaika

 

instagram

https://www.instagram.com/tabatanozomi.mg/?hl=ja

 

「アンコール」 (YOASOBI)の音域と感想

 

こんにちは。歩く大学生です。今日は昼寝をしていて多分このまま朝まで起きますね。

 

今回はYOASOBIさんの「アンコール」を取り上げて行きます。

 

 

 

「アンコール」 (YOASOBI) (2021)

 

 

 

[地声最低音] mid1F# (F#3)

 

・何処かへm1F#[ゆ]く あなたの音が遠ざかってく そしてまm1F#[た]ひとり (1番 Bメロ)

 

 

[地声最高音] HiD (D5)

 

・そのHiC#[と]HiD[き]HiC#[ま]で何度でもずっと
好きな音を鳴らそう (イントロ)

・懐かしくて HiC#[い]HiD[く]つも溢れてくる (Cメロ)

 

 

[裏声最高音] HiG (G5) (ラスサビ+1)

 

・最後の日に二人き裏HiG[り]裏HiF[のま]HiG[ちで] (ラスサビ)

 

 

[さらに深堀り]

 

裏HiD#[い]裏HiD[ま]ここHiC[で]裏HiD#[好]裏D[き]HiC[な]ように裏HiD#[た]裏D[だ]HiC[を]鳴らす (ラスサビ)

 

 

youtu.be

 

 

最近のYOASOBIさんの曲はゆったりめですね。小説に沿って作られてるらしいので、最後はクライマックスに向けて早めになっていくのでしょうか。

 

曲自体の難易度ですが、まあ普通に難しいです。でも「夜に駆ける」の難易度が高すぎて相対的に見ると優しいなと思います。

 

裏声HiG要求なので、女性でも出すのは難しいですし、地声裏声の切り替えも多い、でも声が出るだけではこの表現は不可能だと考えると、ボーカルの方は化け物だと感じますね。

 

 

 

「麻痺」 (yama)の音域と感想

 

こんにちは。歩く大学生です。記事書いたらベース練習します。宣言!!!

 

今回はyamaさんの「麻痺」を取り上げて行きます。

 

 

「麻痺」 (yama) (2021)

 

 

 

[地声最低音] mid2A# (A#3)

 

・その時 落ちた涙が今も忘れらんないm2A#[よ]な (1番 サビ)

 

 

[地声最高音] HiD# (D#5)

 

・言葉も出なくてHiC[掻き]HiD#[む]HiD[し]っていた (1番 Bメロ)

 

 

[裏声最高音] HiD# (D#5)

 

・HiC[あ]の頃の僕HiC[ら] ただひ裏HiD#[と]を羨んでは (1番 Bメロ)

・痺れHiC[ちゃう]くらい裏HiD#[に]怖くてさ
足がすHiC[く]んですHiC[く]んでいた (1番 サビ)

 

 

[さらに深堀り]

 

・「助けて」と聞こえた それが嘘か誠かHiC[なん]HiD[て] (Cメロ)

 

 

 

youtu.be

 

 

この疾走感良いですよね。僕自身はyamaさんの声質はこういうテンポの早い曲が似合ってると思ってます。

 例えばこの方の春を告げるとかもなかなか良いテンポですし、サビを頭に入れてくるのも似てます。

 

音域の話ですが、地声HiD#辺りは裏声でも問題無いでしょう。そう考えると地声と裏声を操れる人は難易度は高くないです。キー調整も可能ですしね。

 

リズムが激むずですね。Aメロ、Bメロが特に。音程の変化も激しいですし、相当練習しないと歌えないと思います。

 

 

 

 

「色水」 (おいしくるメロンパン)の音域

 

こんにちは。歩く大学生です。今日は人狼ゲームをやっています。むずい。。。

 

今回はおいしくるメロンパンさんの「色水」を取り上げて行きます。

 

 

 

「色水」 (おいしくるメロンパン) (2016)

 

 

 

[地声最低音] mid1C# (C#3)

 

・色水になってく 甘い甘いm1C#[そ]れは (1番 サビ)

 

 

[地声最高音] HiA (A4)

 

・寂しくはないけど ちょっと切HiA[なく]て 流し込んだ空の味 (1番 サビ)

 

 

youtu.be

「廻廻奇譚」 (Eve)の楽曲分析 (コード進行) part2

 

どうもこんにちは。わたしです。

 

今回はEveさんの「廻廻奇譚」の楽曲分析part2です。

 

 

「廻廻奇譚」 (Eve)の楽曲分析 (コード進行) part1 - 歩く大学生

まだ全体のコード進行とイントロ部分の詳細を見ていない方は上からどうぞ。

 

 

 

 

「廻廻奇譚」 (Eve) (2020) (Key=Gm)

 

 

前回はイントロまでを取り上げたので、今回はAメロ、Bメロです。

 

 

・[Aメロ] (有象無象~)

 

 

(Gm7→E♭add9→Fsus4)×4

 

 

 

 

ここはGmキー。E♭add9ははE♭maj7(9)から7度の音を抜いた音なので、E♭maj7の代わりと言えるでしょう。

 

またFsus4は前回も言ったようにF7の代わりなので、骨組みを見れば、特に変なところはないです。

 

 

[Bメロ] (夢の狭間で~)

 

 

E♭maj7(9)→B♭/D→D♭maj7

→Fsus4→Fsus4/E♭→D7

 

 

 

 

ここはEveさんの曲ではよくありますが、綺麗に-2キーしてるところがありますね。それがD♭maj7で一瞬だけFmキーの世界に行くことでサビへのつながりを意識してます。毎回この半音下げとか全音下げのところがスムーズなのでよく考えられてるなと感じます。

 

後D7は次のサビの最初のコードがGm7なのでそれのセカンダリドミナントと言えるでしょう。 

 

 

では今回はここまでということで。。。次回はサビを見ていきましょう。サビでは色々な調へおじゃまするというあまり見ない事をやっていてこの曲の根幹と言えると思います。音域についても記事書いてるので見てね!!アディオス!!

 

 

 

・関連記事

「廻廻奇譚」 (Eve)の音域と感想 - 歩く大学生

「君想い」 (KEISUKE)の音域と感想

 

こんにちは。アルクです。音楽について幅を広げたいなーと思う私ですが、色々なことをやるとパンクしそうになりますわ。オッホッホッホオォ

 

今回はKEISUKEさんの「君想い」を取り上げて行きます。

 

 

 

「君想い」 (KEISUKE) (2019)

 

 

 

[地声最低音] mid1D# (D#3)

 

m1D#[ぼ]くの知らないところで 君は誰かのこと思ってるのかな (1番 Aメロ)

 

 

[地声最高音] HiA# (A#4)

 

m2G#[さす]がにm2G#[嫌]気がm2G#[さ]HiA#[す] (2番 サビ)

・わHiA#[か]m2G#[って]るんだよ m2G#[だ]けど気が済むまで君を思ってよう (落ちサビ)

 

 

[裏声最高音] HiC (C5)

 

裏HiC[そ]うだろわかってるはずなのに (1番 Bメロ)

・関係ないくらい君が好きで どうすりゃい裏HiC[い]のかもうわからない (1番 サビ)

 

 

[さらに深堀り]

 

m2G#[ど]うせ傷ついて終わm2G#[る]最悪なストーリー (1番 Bメロ)

・そうだろわかってるはずなのに どこか期m2G#[待]してしまう (1番 Bメロ)

・君の一挙手一投足に心躍らせてる自分m2G#[が] (1番 サビ)

 

 

youtu.be

 

 

こういう優しいバラード曲にHiA#とはめずらしいですね。結構出すの難しいですよ。後mid2Gも頻出で難易度が高い。バイオリンのストリングスが良いですね。それだけじゃなくて細かい音までちゃんと入ってて好きです。

 

恋愛ソングって胸が締め付けられるで好きじゃないです。(いい意味で)僕もこういう曲書いてみようかな。。。

 

あっ。恋愛経験ないんだった。

「廻廻奇譚」 (Eve)の楽曲分析 (コード進行) part1

 

こんにちは。わたしです。。お久しぶりの体調不良です。でも今のところ熱はないので、まあなんとかなるでしょうって感じで記事書いていきます。

 

今回は音楽理論勉強中のわたくしが、ある楽曲のコード進行について、分かる範囲で取り上げて行こうプロジェクトです。正直言うとミス多発だと思いますが、そんなのは知りません笑。参考程度にしてください。

 

ではいきましょう。今回はEveさんの「廻廻奇譚」を取り上げて行きます。

 

 

 

「廻廻奇譚」 (Eve) (2020) (Key=Gm)

 

 

[全体のコード進行]

 

[イントロ1]

Em7→E♭maj7→Am7→A♭m7

 

[イントロ2] ←今回はここまでの予定

Gm7→E♭maj7(9)→Fsus4→Gm7

→E♭maj7(9)→Fsus4→E♭maj7(9)

 

[Aメロ] (有象無象~)

(Gm7→E♭add9→Fsus4)×4

 

[Bメロ] (夢の狭間で~)

E♭maj7(9)→B♭/D→D♭maj7

→Fsus4→Fsus4/E♭→D7

 

[サビ1] (闇を祓って~)

(Gm7(9)→G♭m7(9)→Fm→B♭7

→E♭add9→Dm9→D7)×2

 

[サビ2] (走って転んで~)

Gm7→F/A→B♭→C

 

[サビ3] (世界が待ってる~)

Cm7→Dm7→E♭maj7(9)→D♭maj7

→E♭add9→Fsus4

 

 

[全体の概要]

 

コード進行を見る限り、様々な転調をしてるように見えます。ただ近親調というほぼ仲間である調に転調しているので聴き手はあまり違和感なく変わってないように聴いていると思います。ちなみにサビ1、サビ2、サビ3で調は変わっています。

 

全体的なコード進行はダイアトニックコードで構成されており、変におかしいコードはないなという印象です。  

 

 

[一つ一つ見ていこう]

 

・[イントロ1]

 

 Em7→E♭maj7→Am7→A♭m7

 

 

ここのコード進行が向かう先はイントロ2の最初のGm7。そこから逆算していくとAm7→A♭m7はまだわかる。よくわからないのはEm7→E♭maj7の進行でしょう。

 

Em7→E♭maj7の進行っていうのはいわばオシャレの時によく使う進行です。マイナーとメジャーが行ったりきたりするとオシャレに聞こえますが、それをやってますね。

 

それでE♭maj7ときたら次はDm7なんじゃないの?と思う方もいると思います。今回はFメジャーキーにおけるDmの代理コードであるAmに置き換えることで、Gmに持って行こうとしてます。

 

またⅦ♭maj7はサブドミナントであるⅣmaj7の代替コードとしても考えることができます。のでB♭maj7をE♭maj7と置き換えていると考えることも可能です。

 

 

・[イントロ2]

 Gm7→E♭maj7(9)→Fsus4→Gm7

E♭maj7(9)→Fsus4→E♭maj7(9)

 

 

 

 

Gmナチュラルマイナーのダイアトニックコード

 

f:id:aruku002:20210118220905p:plain

 

ここはほぼGmキーのダイアトニックコードで構成されています。Fsus4はF7の代わりのコードなのでそう考えると難しいところは特にないコード進行になります。

 

 

今回はこの辺にしておきましょうかね。多分part3くらいまで続くんじゃないかなと思います。次回はサビ前まで。できたら全部終わらせたいですが、、、厳しそう笑。

 

まだまだ未熟者なので、間違っているところがありましたらご指摘ください。

 

 

 

・関連記事

「廻廻奇譚」 (Eve)の音域と感想 - 歩く大学生

 

 

 

 

 

「Wilderness world」 (乃木坂46)の音域と感想

 

こんにちは。歩く大学生です。僕の周りにはキーボードとピアノがあり、単純に邪魔です。動けません!!

 

今回は乃木坂46さんの「Wilderness world」を取り上げて行きます。

 

 

 

「Wilderness world」 (乃木坂46) (2021)

 

 

 

[地声最低音] mid2D (D4)

 

・世界に終わりなんて 無かったんだ 空が何処までも 続いているようm2D[に] (1番 Aメロ)

 

 

[地声最高音] HiC (C5)

 

・たった一人になったとしても (Hey!) 絶対に諦めはしない最HiC[後]まで (1番 サビ)

・生きるっていうことは本能さ (Hey!) この命 闘う為にあるんHiC[だ] (1番 サビ)

・ここで 勝つしHiC[か]ない 誰かの為じゃなくて (1番 サビ)

 

 

youtu.be